こんにちは、ネフェルのふじわらです。
「 趣味は?」 って聞かれて
「〇〇〇です!」 って 答えられるでしょうか?
あんがい、趣味がないって人が多い気がする。
わたくし、
走ったり 海に行ったり、アウトドア BBQしたり、釣りも誘われたら行ったり
アクティブなことはいろいろとやったりします。
もちろん 映画鑑賞や読書も好きですよ
インドアなもの
しかし、何かが足りない・・・
そう
『アーティストは五感が大事』 って
音楽がこんなに好きなのに
楽器ができない
そりゃ、ちょっとはギターできなくはないが
人前で披露する腕はないし
友達はみんなギターが格段に上手いし
ちょっと何かやってみたい
そんな気は昔からあった
そうだ、
『 トランペット 』
わたくしの音楽の三大神
・ジョン レノン
・デビッド ボウイ
そして
ジャズの
・マイルス デイビス
ネフェルの名前の由来は
マイルス デイビスの アルバム
『 ネフェルティティ 』 からだしね。
だから
前々から気にはなっていました 〔トランペット〕
トランペットは難しい・・・吹けない(音が出ない)人がほとんど
などと よく聞いていました。
しかし、試しに一回 トランペット どうなん?
と思い
無料体験に行くことにしました。
じゃーん
金色の管楽器
ちょっと高級感ある(笑)
初めて持ったからずっしりと重たい
さっそく、先生が
「 息をふぅ~と吹いて 」 って
言われた通り
素直に 思いっきり 「 ふぅ~ 」 って
次に、「 唇を振動させるように意識してやってみて 」
って
また 「 ふぅ~ 」 って 今度は唇を意識してやってみたら
「 ヴァオ~ 」 って 音が鳴った
次は、「 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」 って
何となく音階が出来た
(ちなみに、わたくし楽譜もよくわからん。フラットとかシャープは何となく笑)
トランペットはドの音がB♭(ビーフラット)らしいです。
押さえるところは、三か所なので
その組み合わせでドレミ~を吹きました。
下のドと上のドは口の中の形を変えて、音を作ります。
ゆっくりでも、何となくこれも鳴りました。
アッという間の30分
鳴らないと思ってたトランペットが少し鳴らすことができたから
自分なりにけっこう感動
先生からは、「隠れた才能があるかも」 っておだてられた(笑)
習いに行きたいのはやまやまですが
残念ながら
どうも 時間が合わないし
自分で練習するのも場所が限られる
(たまに、平和公園で練習してる音を聞いたりすることありますね)
現実的に、やるのが難しいと思う。
憧れの『 大人のトランペット 』
もう少し大人になってから再挑戦しようかな・・・・
実際、習いやすいのはアコースティックギターとかピアノあたりかな。
何か音楽がやりたい今日この頃。
指先を使った何か楽器がやりたい。
おしまい
こちらも見てくださいね。