こんにちは!!
先日、お客さまに「いい声してますね。アナウンサーみたいですね。」
って言われてお調子者になっているみぞくまです。←え(゜o゜)
台湾の旅二日目は、「台湾式シャンプー」をしに行きました。
ずっとしてみたかったのもありますが、
なんせホテルのドライヤーが小さい小さい!!
けど意外に熱い。
私は髪が乾きやすく乾燥してる方なんで、いつもは10分もかからず乾いちゃうんですが、
風量が物足りなくてこの時ばかりは耐えられず・・・
仕方なく半渇き状態で就寝。
あーきもち悪い(-.-)臭い(-.-)
頭皮がどんどん細菌に侵されるんじゃないかって妄想が止まりませんでした。
翌朝、念願の!シャンプー!!
セット面には一台一台テレビモニターが付いていて、日本語の番組をつけてくれました。
そしてウーロン茶が出てきました。
台湾のシャンプーは、セット面に座ったまま泡立てていくスタイル。
このお店の7割はシャンプーブローのみのお客さまらしいですよ!!
私のとなりでまずMちゃんから洗われはじめました。
座ったまま、アプリケーターからシャンプー剤を頭にダーッと出しながら泡立てています。
結構気持ちよさそう、こねくり回すようにワッシャワッシャと洗われています。
私のところにもスタッフさんやってきたので、写真撮ってもいいかちゃんと了承を得たものの、
結構嫌そうな顔のお姉さん(-.-)
でもこのお姉さん、シャンプー上手。気持ちよかったです。
隣ではMちゃんのシャンプーが終了し、恒例のコレ↓
はいコレー!これがしたかったんですよ。
お店によってはこの泡でソフトクリームを作ったり、ミッキーの耳を作ったりと、とてもユーモアしちゃってます。
そしたら私の担当のお姉さんが、「今写真チャンスよ」みたい感じでゆってきてくれたので
わきゃきゃー!と興奮した私とお姉さんとの温度差を激写。
そして隣を見ると
母が嬉しそうに笑ってた。あはははh!
そして泡を流すときは日本と同じくシャンプー台で洗い流してもらいました。
やっぱりお姉さんはお流しも上手かった!
その後は二人がかりでドライ
マミーも若い男性にしてもらって若返りました。
あースッキリでした!!
美容院を出てからは
超有名店の小籠包を食べに行くと意気込んで
地図を片手に歩きまくりました。
台湾の超高層ビル「台北101」を遠目に見ながら・・・
予定では小籠包のお店の開店時間くらいに付くはずでしたが、
歩けども歩けどもお店がない。
台北は暑い。湿度も高い。お店がない。
彷徨い何とか着いたらもうお昼時で、なんと、
「70分待ち」とのこと。
残念だけどね・・・みぞくま、リタイヤ。
また食べにくるさー!
後ろ髪引かれる思いで、別のお店で軽くお腹を満たして
その後はぜったい外せない「マンゴーかき氷」のお店を目指して
また懲りず歩き始めたのです・・・
続く