こんばんは、アンニュイ大好きアンニュイみぞくまです。
ここ数年、波ウェーブやギブソンタックやくるりんぱなどなど
ヘアアレンジがブームですが
ご自身でのアレンジ(セルフアレンジ)のクオリティも皆さんほんとにレベルが高いなって思います。
朝から頑張ってますねー!!って感心しちゃいます。。
昔は私もコテで巻いたりたくさん編んだりねじったりってやってましたが、
最近はもう超シンプルに
ポニーテールかオールバックかぴっちり7・3分けかお団子作るかです。
今日は久しぶりに高い位置でのお団子ヘアーにしました。
それでたまに聞かれるのが
「その無造作感を出すのが難しいんですよね」って。
無造作なのか大雑把なのか、
私の中ではすべて「アンニュイ」なのです。
私は後れ毛を結構大事にしていて
自然とパラパラって落ちてきた毛のように見えて
実は計算して落としてんよ!てやんでい!
先に後れ毛も全部まとめて結い、
そのあとに少しづつ後れ毛を出していきます。
「後れ毛を出すってどこからどうやってどんくらい出すんだろう?」
って思いません??
雑誌のヘアアレンジ特集とか見てても
「え?どうやって?」って思うこと私もたくさんあります!!
今日は後れ毛を出すポイントをお伝えしたいと思います。
すばり
耳の後ろの生え際に、骨が出っ張ってるところがあるんですよ。
そこの毛を指先でほんの少しつまんで引っ張り出してあげると
良い感じの「アンニュイ感」が出るんですよ(*´▽`*)
引っ張り出す毛の量が多くなるほど不自然な印象になっていきますので、
「ほんの少し」が大事です。
その後れ毛にワックスやオイルなどスタイリング剤を付けると
パサパサして見えないからちょっとした色気がでると思います(*´▽`*)
私はこれが大好きでこれを使ってるんですが
なんと
また欠品中で入荷待ち状態です!!
すごいなぁMoiiちゃん~
と、いうことで
ゴールデンウイークはちょっとヘアアレンジでもして
お出かけしてみてはいかがですか(*´▽`*)
いつでも伝授するのでお気軽にどうぞ☆
では、明日もお待ちしております。
※5月15(月)16(火)17(水)は連休とさせていただきます。
18(木)からは平常通り営業致しますのでよろしくお願いいたします。