おコンニチハ、みぞくまです。
毎日使っている美容室の必需品、ほうき。
ほうきもずっと使ってると、穂先(毛先?)にたくさん髪の毛が詰まってきて掃きにくくなってくるんですよね。
(出雲大社のしめ縄にお金が刺さってる様な感じですかね)
こんなに↓
ピックでかき出すんですが、出るわ出るわ、髪の毛入りまくり。
これをした後はほうきの穂先がすんごくスリムで弾力が戻ってきます!
前置きはこれくらいとして。
ほうきを見てたらメイクブラシが頭に思い浮かびましてね。
皆さんはメイクの時にブラシを使いますか?
私はフェイスパウダー・アイブロウ・アイシャドウ・チークはブラシで付けます。(ほとんどじゃねーか)
と、いいますのも最近お肌の様子が20代のころと全全全然違うので。。。
パフで付けてたフェイスパウダー
→厚塗り感が出る、時間が経つとよれる、つけ過ぎて減りが早い
ペンシルで描いていた眉毛
→描きました感がトレンド眉毛とミスマッチ、地毛との境目が不自然
チップでのせてたアイブロウ
→定番ブラウンをのせると濃くなりすぎてくぼんだまぶたみたいで一気に老け顔に
特にチップで付けてたアイシャドウについては、ちょっとビツクリですよ。
一重で腫れぼったかった私のまぶた、何年もチップでメイクしてきました。(しかも濃いめ)
チップの良いところは一気に色がのせれるところ。時短で濃いメイクができるんです。
ところがどっこい、まぶたは顔の中でも超デリケートな部分。他の顔の皮膚と比べても1/10の薄さ。チップだと摩擦が起きやすくてまぶたには刺激が強いのですね!
それを何年も繰り返してきたことによって、恐らくハリが失われ、色素沈着してしまた模様。
だ・か・ら!!
いつものようにブラウンをのせると色が沈んで老け顔になったんだと思います。
摩擦は髪にもお肌にも大敵というわけです。
ブラシに変えてからというもの、肌に負担がかかってないのが良くわかる(^O^)/
フェイスパウダーもブラシで付けるようになってから、とてもナチュラルな仕上がりに(^O^)/
熊野筆さんは肌ざわりがいいです(^O^)/
チークブラシなんてほどよい弾力がとても使いやすいし。
(まわしもんではないですからね)
冒頭のほうきを見て思い出したことですが、ブラシはお粉・皮脂・汗などが混ざり合って付着し雑菌が繁殖することもあるので、月一回はちゃんと洗ってあげるべきですね!
化粧のりもアップです!
お盆の連休中、一日くらいノーメイクの日を作るのもいいかもしれませんね(^O^)/
では、明日もお待ちしております。