こんにちは、みぞくまです!
旅の楽しみの一つ、食事。
京都と言えば、お漬物や湯葉、京野菜をふんだんに使った料理など身体にも優しそ~なイメージでした。
坐禅と手裏剣投げを終えた後に、「錦市場」をふらふら散策。
京の台所と言われていて、約390メートルの通りに商店街がたくさんありました。
湯葉・お漬物・お麩・はんぺんを揚げたもの・お魚・京野菜などたくさん・・・
その中で何を食べたかって
チョコレートコロッケ。
よっ!名物!
中のチョコはヤ〇ザキのチョコクリームパンのチョコみたいで、衣は本当にコロッケの衣の味で、美味しくいただきました。
こういった商店街は試食とかでお腹いっぱいになってしまうので
とにかく歩いてカロリー消費!
だいぶ歩いて「鴨川」へ。
京都の鴨川はカップルたちのデートスポットとしても有名らしく、川沿いにはカップルたちが等間隔で座っているという話を忍者のお兄さんに聞いてたんです。
めっちゃ女子。
私たちも女子だったわ。
川沿いを女子二人(母とね)で歩く。
これまた私、京都の人の多さをなめてたのとリサーチ不足だったんですが、京都では5月~9月の間に「京都鴨川納涼床」といって「川床」でお食事が出来たりするんです。
もう予約はいっぱいだしこの日は寒かったから諦めもつきましたが
夜はこんな綺麗な景色を見ることができるんですね・・風情があっていいですよね!
それで日が暮れて何を食べに行ったかって
「フライドチキンとハイボール」のお店(*´▽`*)
京都出身の方からこのお店の情報を聞いていたので行ってみました。
そしたら、なんと、わたしがずっと食べたかったケーキ屋さんが近くにあるではないですか。
「キルフェボン」
東京や大阪や福岡など、いろんな県にあるんですけど
数年前から食べたいな~と思ってたタルトのお店!
HPも女心をもんのすごくくすぐりますよ。
ささっとチキンとハイボールを飲んでもう気持ちはタルトですよ。
お持ち帰りの箱も可愛い・・ホテルに帰ってソッコー
食べました。
京都まで来て何を食べてるの?
って思ってください。
次の日の朝はパン!パン屋さん!!
京都はパン屋さんも多くて、しかも美味しいんですって。
一件目、「Flip up!」というパン屋さん。
このお店の人気商品、クロワッサンのバナナ仕立て(バナナとカスタードクリームが入ってるもの)とチョコレートベーグルを購入して勢いをつけます。
朝から元気が出ますね。
そして一番行ってみたかったパン屋さん「ル・プチメック」の御池店。
マンションの一階にあるから素通りしてしまいます。
外にテラスもあってコーヒーと一緒にいただきました。
母は栗とコーヒーのタルト。
私はアボカドとサーモンのサンド。
他にもいくつか購入しましたが、どれもほんとに美味しい!
もう一回店内に買いに入ろうかと思うくらいでした(*´▽`*)
パン屋さんはついついあれもこれもとたくさん買い過ぎてしまうから、たくさん巡ることはできなかったですが、
本当にどれも美味しくてサイコーでしたよ!
京都はパンが美味しい!
京都のパンサイコー!
そんな、京都旅~食事編~でした。
終