どうもこんばんは、みぞくまです。
昨日は朝早くから(5時台)、お腹空いたな~と思ってコンビニに行ったんです。
そしたら空がもう明るくなり始めているではないですか。
これは、朝日を見に行こう!と思い立ったのでコーヒーとサンドイッチを持ってボサボサの頭・すっぴん眼鏡で近所の川のほうまで行きました。
普段こんな時間に外に出ることがないのでとても新鮮な気持ち!
朝からウォーキングしているマダム&ムッシュ。そして犬。
なんて清々しい朝なんでしょう。月も出てました。
この日は雨の予報だったので雲がけっこうありましたけどそれがまたすごく幻想的で見入ってしまいました。
朝活・・・しようかしら。(^O^)/
それからお昼には白島の「Green Pounds」というオーガニック商品を扱っているお店にふらっと行きました。
ここのお店、こじんまりとしていますが、オーガニックのパウンドケーキをはじめ、ワイン・ビール・コーヒー・ポテチやチョコもオーガニック・無添加のものを取り揃えてあってすごく楽しいです!
食品以外にもアクセサリーや雑貨もちょっと置いてありますがどれもこれもセンスが良い!!(自分好み)(^O^)/
今回私の心を射止めた商品はこちらのキャンドルでした。
これはスワジキャンドルと言って、アフリカのスワジランド王国で一つ一つ手作りされているそうです。
デザインもこれの他にもっと鮮やかな色彩のものや柄のものもあり、どれも私好み。(スワジキャンドルで検索してみてください☆)
そしてこのスワジキャンドルはフェアトレード商品だそうです。
フェアトレード(公平貿易)とは?
発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格で継続的に取引することによって、生産者の持続的な生活向上を支える仕組みです。従来の一方的な国際協力・資金援助は、援助する側の都合によって左右され、継続性に欠けるという問題点がありました。それに対し、フェアトレードは、私たち消費者が自分の気に入った商品を購入することでできる、身近な国際協力のかたちです。
キャンドルを買って気になったから、スワジランドのことやフェアトレードのことを調べましたが、まだまだ私の知らないことが世界にはありすぎるんだなー!世界中のいろんなところでいろんなストーリーがあるんだな。特にスワジランド王国についてはちょっと刺激を受けました。(あまりここに書けないから気になる人は検索してみてね☆)勉強になりました。
そして夕方は友人に誘われて、ネフェルのご近所さんでもある
SIDE STAND COFFEEでカプチーノ!
の
ラテアートがもうキレイ!!(^O^)/
アートですなぁ。このクリーミーでマイルドな泡に絵を描こうなんて誰が思いついたんでしょう!?
飲むのがもったいない。
けど飲む!(^O^)/
そんな感じで昨日はいろいろな美しいもの・心揺さぶるモノに出会えてよい一日でした(^O^)/
では、明日もお待ちしております。