こんにちは、ネフェルのふじわらです。
まだまだ暑いですが、
ピークも過ぎて、すこしずつ秋の感じがしてきました。
夏休みで行ってきた韓国の事情もレポートしたいのですが
夏の思い出に、まずは海のお話しです(笑)
周防大島へ 行ってきました。
毎年ながら、海で泳ぐよりは
魚を付く
ヤリ(ガン付き)で付く
これが面白い
獲物を捕らえる感じが好きなんでしょうか
捕らえるとテンションあがります(笑)
やってみなとこの面白さは分からないかもしれません
もちろん、カナズチの人にはできないかもしれませんね。
しかし、今年は手ごろな魚がいませんでした
(言い訳っぽいけど 笑)
天気も良かったし、水も冷たくなかったから長く入っていても
凍えるほどではないし、コンディションは良かったと思うが・・・
結果、三匹
ちいっちゃい (;´・ω・)
情けなぁ~
こんだけ
メバルが二匹、ハゼ一匹。
そして・・・
友人 Y 氏 はと いうと
なんと・・・
型の良い ハゲ
(ハゲって、魚ですよぉー)
いったねー
いいところ 付いてましたねぇ~、背中のど真ん中
海に入って、すぐにゲット
これくらいの型なら、十分食べられるわぁ
わたくしのは、ほんと子どもサイズ
子どもたちに
「フジ おっちゃんはぁ~?」 とか 言われ
まったく自慢できませんでした
まぁ、ぜんぜん付けなかった
訳ではないし、
逆にこのサイズを付ける正確さは
我ながら お見事と言いたい
しかし 今年は、Y氏に完敗でした
一日、自然のなかでの キレイな空気は心地いいし
海に潜ってたら気持ちいいし
何よりも 子供たちに癒されました
ひと夏の思い出ですね。
そして、思い出作りにはかかせない
広島人なら一度は行ってる
『 山賊 』 へ
これも子どもたちにとっては、非日常でしょうから
いい体験になるでしょう
昔ながらの日本風の屋外で、山賊焼きにかぶりつく
豪快さ
これは山賊ならでは、
こうゆうことは、小さいうちから体験させ記憶させておいた方がいいと思う。
人の子供ながら、わたくしになついてくるから
可愛がってしまうよね
来年はアユを釣りに行きたいね
その場で 塩焼きしたら最高じゃろ~
テンションあがるw
子どもたちには、たくさん自然の中で遊んで想像力を膨らませてもらいたいと
思います
一番楽しむのはわたくしかもしれないが( ^ω^)・・・
来年は、リベンジですよ
美容とはまったく関係のない話でした((;^_^A
おしまい