こんにちは、髪の問題解決人こと
ネフェルのふじわらです。
最近のマイブームは 「 わらび餅 」 笑
きな粉たっぷりまぶしていただいております
それはさておき
ちゃんと、美容のお話
と・・・いうか おすすめの本です。
以外かとは思いますが(笑)
昔から、読書は好きな方です。
ちょっとした時間でも 本を読む時間をつくるようにしております。
この本は、美容師だから 発売当初から気になっていました
こちら↓
『 女の運命は髪で変わる 』
なんとも 衝撃的なタイトル
美容師だから言うわけではありませんが
ほんと髪って かなり重要
それは、女性に限らず男性も同じだと思いますが
著者は、ヘアライター (髪専門のライターさん)
数多くのヘアカタログの編集や撮影現場などを経験されている方。
第一印象は、メイクよりも髪型
パッと見たとき、そのあとで残る記憶も髪のほうがウエイトが大きい。
「 髪は、ほぼ顔 」 とまで言ってます。
日本人は、欧米の人とくらべると
メイクのほうに意識が高い。
たしかに、メイクも大事なことは重々わかってはいますが
もうすこし髪を意識すると魅力的になると思います。
わたくし 美容師サイドからしたら
当たり前のことも
お客さまにとっては、難しかったり ついつい自己流になってしまってたりする。
(わたくしも お客さまに もっとうまく伝わる言い方 や やり方を研究してます)
いつもと違う視点から、この本を読んで
「そうか そうかぁ~」って思ってもらえたら
意識が変わって 良いかなぁっておもいます
参考になるお話しがたくさん載ってますよ
「 髪は ほぼ 人格 」
「 髪は ほぼ 色気 」
「 髪は ほぼ 年齢 」
「 髪は ほぼ 生命力 」
・・・と
【 だから 髪はすごいんです 】
そして
「 髪は、自身を象徴する大切で愛おしい存在でありますように」
と・・・
そんな 大切な髪にたずさわってる
わたくし 美容師 ふじわらは責任ある仕事させてもらってると
あらためて気持ちを引き締めました
おしまい